バイリンガルの育て方ブログ

バイリンガルの育て方ブログです。バイリンガルはご家庭でのママさん・パパさんの英語語りかけが大切です。英語語りかけクラスを実践しています。

バイリンガルの育て方ブログ 子育ての環境について考える

こんにちは。

英語と日本語でバイリンガル子育てをしている1児のパパのMichiです。

 

このバイリンガルの育て方ブログでは、英語と日本語バイリンガルの子育て・育児について、大切だと思うことを記事にしていきます。我が子をバイリンガル(英語と日本語)にしたいと思うママさん・パパさんに読んで頂きたく思います。

この記事は、2021年5月3日に書いた記事です。

 

前回の記事はこちら↓

 3歳児の口から英語があふれ出てくる!

michibabykidsenglish.hatenablog.com

 

インターナショナルスクール保育園に入ってからの子供の変化!

michibabykidsenglish.hatenablog.com

 

 インターナショナルスクールの保育園に通い始めました!

michibabykidsenglish.hatenablog.com

 

michibabykidsenglish.hatenablog.com


子育ての環境について考える

 

2021年4月5日に東京からつくば市に引っ越ししてきました。

その理由は、子育ての為です。

 

夫婦で子供を持つ前から、(バイリンガル育児も含めて)子育てのために環境の良いところに移り住んで、子育てをしたいと思っておりました。

 

最初は、マレーシア移住を計画していたのですが、コロナウイルスが蔓延してしまい、その計画は一旦中止しました。

 

別プランを考え、国内でも良い環境があるのではないかと考え、調べ付いたのが・・・

 

つくば市」でした。

 

つくば市はこんなところ】

 

1)まず、ストレスがなくなりました。

 

これってすごいことなんです。

 

目に入るもの全てが自然なので、ストレスが減りました。緑もとても多く、公園もすぐ近くにあり、巨大で作られた自然という感じはしません↓

 

 

実は、都会の高層ビルって案外ストレスだったのかもしれません。

遠くが見えず、迫ってくるぐらいたくさんの高層ビルに囲まれていた東京時代・・・

 

無意識にストレスを感じていたのかもしれませんね。

 

 

先日、妻の妊娠(二人目です(^^♪)の検査結果を聞きに行くため、つくばの今の自宅から、三鷹の病院に行きました。

 

正直、つくばエクスプレスに乗りだんだんと都会の風景になるに従い・・・・

 

うっ!!くるしい~・・・(; ・`д・´)

 

となってしまいました。

 

2019年7月以降、会社員もやめているので、電車に乗ること自体ほとんどないです。

そして、自然環境に身を置いた生活をしていると、都会の景色が結構きついと感じてしまいました。

 

 

つくば市のお話に戻りますが、

2)市が総力を挙げて子育て支援している環境です

 

スーパーでの買い物も、週末は子育て支援カード(つくばKidsカード)を提示すると、わり引き価格になります。

 

子供を連れてスーパーに買い物に行き、レジで精算時につくばKidsカードを見せるの忘れている(引っ越しした当初は、カードの存在頭にないです)と、レジのお姉さんが、

 

「お子様いらっしゃいますよね。つくばKidsカードをお持ちですよね。割引になりますよ」

 

と教えてくれるのですよね。とっても親切です(^^♪

 

つくば市は、学者さんが多い街ですので、公立の小学校、中学校、高校のレベルが高く、私立の学校に行く必要性もあまり高くないようです。地方ってこの傾向ありますよね。

 

 

3)あと、外国人がとても多いですね。 

人口の10%ぐらいいるかもしれませんね。国際色豊かな部分もつくば市を選んだ要因の一つです! 

 

近くの小学校の登校児童や保育園児を見ても、国際色豊かですね。子供のうちからこの国際色が豊かな環境で育てば、きっと国際色豊かな感性を身につけてくれると思います。

 

 

4)さらには、つくば市はパンの街です!

タクシーの運転手さんが言っていました!

 

確かに、どの店でもパンがおいしいです。そのおいしさは、かなりのレベルです。

東京でもメゾンカイザー、PAUL、ドンクその他、おいしいと言われているパン屋さんあるじゃないですか。

 

家の直ぐ近くにもパン屋さんがある(車で2分、自転車で5分)のですが、全然おいしいじゃないですか!つくばでも有名なお店なようです↓

 

クーロンヌ つくば

パン工房 クーロンヌ (couronne.co.jp)

↑パン職人の方も外国人を受け入れており、国際色満載です(^^♪

 

つくば市の良いところも、時々記事にしたいと思います。

今後もご愛読よろしくお願いいたします。

 

 

バイリンガル育児のワンポイント】

英語の絵本ですが、日本語でも理解してもらうと、英語で何を言っているか理解しやすくなると思い、同じ絵本でも、英語で読む日と日本語で読む日を分けています。

 

さて、土日は一日中パパとママと一緒に遊んでいるので、月曜日はリセットされるとは言いませんが、ちょっと寂しくなってしまうようです。でも、だんだんと泣かなくなってきています。泣いても、程度は小さめです。

 

どんどん成長している我が子を見ながら、毎日が楽しくて仕方がありません(^^)/

 

 インターナショナルスクールの保育園での子供の過ごし方や様子を記事にしていきたいと思います。

 

引き続き、ご愛読よろしくお願いいたします(^^)/

 

 

<子供の寝かしつけ♪>

お子様がまだ小さいうちは、パパさんも可能であれば、寝かしつけをしてみてください。パパ大好きっ子になってくれると思います。

おやすみミュージックもありますので、是非活用ください。(1歳のころは、この音楽をかけると、赤ちゃんはすーっと寝てくれました(^^♪)


Baby sleep music "the song of the Cradle music box orgoel" 赤ちゃんが眠る ゆりかごの歌 オルゴール

 

 

私は、子供が1歳の時に読んでいた絵本を日本語とEnglishバージョンでYoutubeにアップしてみました!

日本語版


おつきさまこんばんは 読み聞かせ Japanse Story telling, Japanese hearing and speaking practice

 

英語版


Japanse Story telling Good Evening Dear Moon おつきさまこんばんは 英語版 読み聞かせ

 

英語絵本の読み聞かせに活用していただけたら、とても嬉しいです。

 

最近「モンテッソーリ教育」に関する書籍を購入して読んでいるのですが、とても良いことが書かれていました。

【Amazon.co.jp 限定】【特別動画付き】モンテッソーリ教育・レッジョ・エミリア教育を知り尽くしたオックスフォード児童発達学博士が語る自分でできる子に育つ ほめ方 叱り方 特別動画付き

 

子供と一緒に英語で歌を歌っています!
michibabykidsenglish.hatenablog.com

 

子供の成長を助ける親の務め・接し方

2歳児って、やっぱり「魔の2歳児」とは言われるだけあって、すごいですよね!

いらずらがすごいです!このいたずらは成長のあかしです!

 

親の言っている事とわざと逆を言ってみて、親の反応をみている!

そんな行動をしてくれます!

とっても大変なこともありますが、とっても愛おしいです。

 

私は、バイリンガル育児に関心があり、バイリンガル育児をしておりますが、まずは子供がのびのび遊んでくれることを第一に考えています!

 

モンテッソーリの書籍には、子供は4歳ぐらいから”我慢”することができるようになるものと書いてありました。

なので、2歳8ヶ月の赤ちゃんに「ダメ!」と言っても、やめませんし、やめられません。

 

そりゃそうですよね。「ダメ!」と言った場合、むしろマイナスな影響の方が強く出ると私は感じています。

 

危険なことをするとき、あぶなかっしい時、つい「ダメ!」と言っておりました!

 

その度に、赤ちゃんが悲しそう顔をして、「もう、いい!!」みたいな事を言うのですよね。

 

モンテッソーリの本を読む前から、自分の「ダメ!って言いたくないけど、言ってしまう自分」に対して、もどかしさを感じていました。

 

最近は、「ダメ!」ではなくて、別の言い方や、面白おかしくする状況を作りだせるようになってきました。その結果、子供の反応は、驚くべきプラスの影響を受けているようで、前よりも明らかに良い状況になっていると思います。きっと良い成長を促していると思います!

 

子供の成長は、親の接し方で大きく変わりうると感じています!

 

バイリンガル育児をしながら、日々の子供との接し方やコミュニケーションの在り方を、この記事で残せたらと思います。

 

将来我が子が自分の子供を育ている際に、パパの書いているこの記事を読んで参考にしてもらえたらとっても嬉しいです。

 

もちろん、バイリンガル育児をされている皆さんの手助けになればと思い書かせていただいております。

 

バイリンガル育児をしながら、日々の子供との接し方やコミュニケーションの在り方を、この記事で残せたらと思います。

 

将来我が子が自分の子供を育ている際に、パパの書いているこの記事を読んで参考にしてもらえたらとっても嬉しいです。

 

今回は、「日本語の学校に進むと英語を話す機会は激減?」ついて記事にしました!

 

バイリンガル育児に興味のある方は、是非次回の記事も読んでくださいね(^^)/ 

 

 

私の思うバイリンガル育児の重要ポイントについて、講座でも詳しくお話させていただいております↓

英語語りかけクラスに参加してみませんか?

michibabykidsenglish.hatenablog.com

 

バイリンガルの育て方、また読んでくださいね。ご愛読ありがとうございます(^^)/

 

英語は英語で、日本語は日本語でマスタ―するべきです。

これからも息子の成長を見守っていきます↓

michibabykidsenglish.hatenablog.com

 

私がするべきことは、バイリンガルの環境を与えて、見守っていきます。

何事も赤ちゃんや幼児が楽しいと思えるようにしてあげるように努力することなのです。

 

幼児期に大切なのは、楽しいと感じて笑う事なのです↓

michibabykidsenglish.hatenablog.com

 

 

バイリンガルの育て方のご相談について

お子様をバイリンガルに育てたいというママさん・パパさん、バイリンガルの育て方について、お悩みやご相談がございましたらご連絡ください。アドバイスさせていただきます。

 

お気軽にお問い合わせください⇒バイリンガルの育て方 お問い合わせ

 

関連記事

 バイリンガル育児のブログ←おススメ記事(^^♪

www.kodomoeikaiwa.net

 

外国人向けの日本語学習動画

日本語を学びたいという大人の外国人向けにYoutube動画を作成しています。

ブログの著者である私が、優しい英語で日本語を解説している動画です。

 

外国人のみならず、きっと、英語を学びたい方にも有効な動画だと思います。

Youtubeで無料ですので、活用してみてください(^^)/


Japanese lesson, Japanese grammar, Japanese kanji, Michi Channel for all Japanese learners 1-5

 

 


Japanese grammar, Japanese kanji, Japanese language Michi Channel for Japanese learners 1- 6

 

 

バイリンガルの育て方ブログ 英語が口から出てくる

こんにちは。

英語と日本語でバイリンガル子育てをしている1児のパパのMichiです。

 

このバイリンガルの育て方ブログでは、英語と日本語バイリンガルの子育て・育児について、大切だと思うことを記事にしていきます。我が子をバイリンガル(英語と日本語)にしたいと思うママさん・パパさんに読んで頂きたく思います。

 

前回の記事はこちら↓

インターナショナルスクール保育園に入ってからの子供の変化!

michibabykidsenglish.hatenablog.com

 

 インターナショナルスクールの保育園に通い始めました!

michibabykidsenglish.hatenablog.com

 

michibabykidsenglish.hatenablog.com

 

michibabykidsenglish.hatenablog.com

 
3歳児:英語が口から出始める

 

 まず、親としての第一声ですが・・・

 

”やっぱり英語を話す環境”なのですね。

 

大事なのは 聞く環境ではなく、話す環境です!

 

 

インターナショナルスクールの保育園に通ってから1ヶ月ですが、いままであまり口から出てこなかった英語が口からポンポンでるようになりました。

 

 

私の実体験ですが、お家でパパやママが英語で話しかけるだけでは、話せるようにならないという事が分かります。

 

我が家のパパ(私)と妻がガンガン英語でコミュケーションを取っていれば、話は別です。ですので、国際結婚をされているご夫婦のお子様は、両親の言葉は全て話す環境にあると言えます。つまり、話せるようになるでしょう(^^)/

 

私の子供が1歳から2歳児まで過ごした保育園は、英語ネイティブの保育士(イギリス・ペルー・アメリカ)の先生らがたくさんいた時期がありました。わずか3ヶ月ぐらいの限定期間でした。

 

その複数名の英語ネイティブ先生が同時期にいた時代が、我が子は一番英語を吸収して、英語が口から出ておりました。

 

しかしながら、その後人事異動等で英語ネイティブの先生は一人になりました。

その時以降、明らかに英語に対する興味や口から英語が出なくなったことを覚えています。

 

このことは、英語教材だけでは英語を話せるようになることは難しいことを示していると思います。そのエイゴ教材はあくまで聞く力をつけるためのものであり、また話すことで聞く力が一層伸びていくでしょう。

 

やっぱり・・・

 

英語を話す環境”なのですね。

 

 

現在、2021年5月2日ですが(この記事を書いている日時です)、インターナショナルスクールの保育園に通い始めて、4週間ぐらいが過ぎています。

 

今は家でも子供が自ら進んで、本棚から英語の絵本をとって、

読んでほしい(以前は、日本語で読んで!って強くリクエストがありました・・・)

と言ってくれます↓

バイリンガル育児 英語の絵本

バイリンガル育児 英語の絵本

両サイドにある英語絵本がお気に入りです。

真ん中にある英語の本は、動詞kや形容詞などを絵で楽しむ絵本です。これからの絵本も、今後紹介いたしますね(^^)/ バイリンガル育児をされている方、考えている方の参考になればと思っております。

 

 

さて、インターナショナルスクール保育園の環境になり、本人の英語に対する興味が深まり、その必要性も理解しだしているようです。

パパが英語の絵本を読むと、何度も「もう一回」「もう一回」と言ってきます。

 

しばらく読んでいると、だんだんと全てのやり取りを英語でしてみます。

すると、全部英語で返そうといろいろ言ってくれます。

 

「one more」

「I want ~」

「Close」

「Pig」

「Papa is ~」

「opposite」

「Ryuchan want(s)~」

 

などなどだんだん英語で自然と口から出るようになってきています。

子供のやりたい事などを察知して、その行動を英語で言ってあげます。

 

 

インターナショナルスクールの保育園で、多くの英語保育士の先生たちから、同じようなことを話しかけてもらっているはずです。

 

そして年上の園児が英語を話しているのを聞いているし、先生同士も全部英語で話していることを、この1ヶ月体験し、見聞きしたはずです。

 

↑英語を話すようになるためには、上記の環境を用意してあげることに尽きると思います! これをご自宅で出来る場合は、なにも準備は不要です。

 

一般的なお話になりますが、多くの日本人のご夫婦のご家庭が、上記の条件をご夫婦だけでクリアーするのは大変厳しいでしょうね・・・

 

2歳までの保育園でも英語を聞いたり、英語で絵本を読んでもらったり、英語で話しかけられたりすることで、英語を理解することが出来るようになっています!

 

3歳からのインターナショナルスクールの保育園に通いだしてからは、英語を話している人同士だらけの環境に身を置いています。英語でやり取りしている人間の数が圧倒的に増えました。

 

例えば・・・

  • 登園するとき、
  • お昼寝する時、
  • 工作をするとき、
  • ご飯を食べるとき、
  • 外で遊ぶ時、
  • 知育をするとき(この時は日本語か)
  • ダンスをするとき、
  • バレエをするとき、
  • 友達と遊ぶ時、
  • 英語を先生から学ぶ時、

 

バイリンガル育児 インターナショナルスクールの保育園

バイリンガル育児 

全てが英語でやり取りする環境で、我が子自身もその環境に身を置いているので、

英語を発する必要性を本人も理解したようです。

 

インターナショナルスクールの保育園に通う前の2年間下準備があったので、我が子は英語は理解できる状態でした。

 

そのためか、英語環境への拒否反応などは一切なかったです。

この点は嬉しかったです!

 

今後は、どんどん英語が口から出てきて、もっともっと成長を見せてくれるでしょうね(^^)/

 

この記事を書いているのは、2021/5/2です。G/W中です。

 

G/W明けにまたインターナショナルスクールでの生活がスタートします。

 

きっとまた泣くところから開始だと思いますが・・・( ;∀;)、

子供の成長を見守りながらこの記事を続けていきたいと思います。

 

皆様も楽しい時間をお過ごしください。
  

バイリンガル育児のブログ⇒子供英会話 幼児英語 バイリンガル育児のブログ

 

バイリンガル育児のワンポイント】

英語の絵本ですが、日本語でも理解してもらうと、英語で何を言っているか理解しやすくなると思い、同じ絵本でも、英語で読む日と日本語で読む日を分けています。

 

さて、土日は一日中パパとママと一緒に遊んでいるので、月曜日はリセットされるとは言いませんが、ちょっと寂しくなってしまうようです。でも、だんだんと泣かなくなってきています。泣いても、程度は小さめです。

 

どんどん成長している我が子を見ながら、毎日が楽しくて仕方がありません(^^)/

 

 インターナショナルスクールの保育園での子供の過ごし方や様子を記事にしていきたいと思います。

 

引き続き、ご愛読よろしくお願いいたします(^^)/

 

 

<子供の寝かしつけ♪>

お子様がまだ小さいうちは、パパさんも可能であれば、寝かしつけをしてみてください。パパ大好きっ子になってくれると思います。

おやすみミュージックもありますので、是非活用ください。(1歳のころは、この音楽をかけると、赤ちゃんはすーっと寝てくれました(^^♪)


Baby sleep music "the song of the Cradle music box orgoel" 赤ちゃんが眠る ゆりかごの歌 オルゴール

 

 

私は、子供が1歳の時に読んでいた絵本を日本語とEnglishバージョンでYoutubeにアップしてみました!

日本語版


おつきさまこんばんは 読み聞かせ Japanse Story telling, Japanese hearing and speaking practice

 

英語版


Japanse Story telling Good Evening Dear Moon おつきさまこんばんは 英語版 読み聞かせ

 

英語絵本の読み聞かせに活用していただけたら、とても嬉しいです。

 

最近「モンテッソーリ教育」に関する書籍を購入して読んでいるのですが、とても良いことが書かれていました。

【Amazon.co.jp 限定】【特別動画付き】モンテッソーリ教育・レッジョ・エミリア教育を知り尽くしたオックスフォード児童発達学博士が語る自分でできる子に育つ ほめ方 叱り方 特別動画付き

 

子供と一緒に英語で歌を歌っています!
michibabykidsenglish.hatenablog.com

 

子供の成長を助ける親の務め・接し方

2歳児って、やっぱり「魔の2歳児」とは言われるだけあって、すごいですよね!

いらずらがすごいです!このいたずらは成長のあかしです!

 

親の言っている事とわざと逆を言ってみて、親の反応をみている!

そんな行動をしてくれます!

とっても大変なこともありますが、とっても愛おしいです。

 

私は、バイリンガル育児に関心があり、バイリンガル育児をしておりますが、まずは子供がのびのび遊んでくれることを第一に考えています!

 

モンテッソーリの書籍には、子供は4歳ぐらいから”我慢”することができるようになるものと書いてありました。

なので、2歳8ヶ月の赤ちゃんに「ダメ!」と言っても、やめませんし、やめられません。

 

そりゃそうですよね。「ダメ!」と言った場合、むしろマイナスな影響の方が強く出ると私は感じています。

 

危険なことをするとき、あぶなかっしい時、つい「ダメ!」と言っておりました!

 

その度に、赤ちゃんが悲しそう顔をして、「もう、いい!!」みたいな事を言うのですよね。

 

モンテッソーリの本を読む前から、自分の「ダメ!って言いたくないけど、言ってしまう自分」に対して、もどかしさを感じていました。

 

最近は、「ダメ!」ではなくて、別の言い方や、面白おかしくする状況を作りだせるようになってきました。その結果、子供の反応は、驚くべきプラスの影響を受けているようで、前よりも明らかに良い状況になっていると思います。きっと良い成長を促していると思います!

 

子供の成長は、親の接し方で大きく変わりうると感じています!

 

バイリンガル育児をしながら、日々の子供との接し方やコミュニケーションの在り方を、この記事で残せたらと思います。

 

将来我が子が自分の子供を育ている際に、パパの書いているこの記事を読んで参考にしてもらえたらとっても嬉しいです。

 

もちろん、バイリンガル育児をされている皆さんの手助けになればと思い書かせていただいております。

 

バイリンガル育児をしながら、日々の子供との接し方やコミュニケーションの在り方を、この記事で残せたらと思います。

 

将来我が子が自分の子供を育ている際に、パパの書いているこの記事を読んで参考にしてもらえたらとっても嬉しいです。

 

今回は、「日本語の学校に進むと英語を話す機会は激減?」ついて記事にしました!

 

バイリンガル育児に興味のある方は、是非次回の記事も読んでくださいね(^^)/ 

 

 

私の思うバイリンガル育児の重要ポイントについて、講座でも詳しくお話させていただいております↓

英語語りかけクラスに参加してみませんか?

michibabykidsenglish.hatenablog.com

 

バイリンガルの育て方、また読んでくださいね。ご愛読ありがとうございます(^^)/

 

英語は英語で、日本語は日本語でマスタ―するべきです。

これからも息子の成長を見守っていきます↓

michibabykidsenglish.hatenablog.com

 

私がするべきことは、バイリンガルの環境を与えて、見守っていきます。

何事も赤ちゃんや幼児が楽しいと思えるようにしてあげるように努力することなのです。

 

幼児期に大切なのは、楽しいと感じて笑う事なのです↓

michibabykidsenglish.hatenablog.com

 

 

バイリンガルの育て方のご相談について

お子様をバイリンガルに育てたいというママさん・パパさん、バイリンガルの育て方について、お悩みやご相談がございましたらご連絡ください。アドバイスさせていただきます。

 

お気軽にお問い合わせください⇒バイリンガルの育て方 お問い合わせ

 

関連記事

 バイリンガル育児のブログ←おススメ記事(^^♪

www.kodomoeikaiwa.net

 

外国人向けの日本語学習動画

日本語を学びたいという大人の外国人向けにYoutube動画を作成しています。

ブログの著者である私が、優しい英語で日本語を解説している動画です。

 

外国人のみならず、きっと、英語を学びたい方にも有効な動画だと思います。

Youtubeで無料ですので、活用してみてください(^^)/


Japanese lesson, Japanese grammar, Japanese kanji, Michi Channel for all Japanese learners 1-5

 

 


Japanese grammar, Japanese kanji, Japanese language Michi Channel for Japanese learners 1- 6

 

 

バイリンガルの育て方ブログ 3歳児の環境への変化

こんにちは。

英語と日本語でバイリンガル子育てをしている1児のパパのMichiです。

 

このバイリンガルの育て方ブログでは、英語と日本語バイリンガルの子育て・育児について、大切だと思うことを記事にしていきます。我が子をバイリンガル(英語と日本語)にしたいと思うママさん・パパさんに読んで頂きたく思います。

前回の記事はこちら↓

 インターナショナルスクールの保育園に通い始めました!

michibabykidsenglish.hatenablog.com

 

michibabykidsenglish.hatenablog.com

 

michibabykidsenglish.hatenablog.com

 
3歳児の環境への変化

3歳からインターナショナルスクールの保育園に通いだした我が子です。

 

初日、2日目はパパとママとお別れしても泣いたりすることはなかったのですが(慣らし保育で2時間であったことも要因ですが)、土日を挟んだ3日目からは朝から晩までのフルタイムを体験すると、4日目からの朝の登園で子供を先生に引き渡す時、

 

「嫌だ―、パパと離れたくない!ママ~!」と言った具合になりました。。。

 

そりゃそうですよね。

 

 

「パパは夕方に迎えに来るよ!直ぐ近くにいるよ!Joy先生(担任の先生)はすっごくやさしいよ~。今日も一日楽しくね(^^)/」

といって心を鬼にして先生に預けてきます。

 

このやりとりは、1週間ぐらい続きましたかね・・・ しばらくの間、ほぼ毎日このやり取りでした。。(-_-;)

 

時には、朝保育園に行く前に、公園で遊んで行ったりして心を子供の心を満足させてから登園させたりしました。

 

がしかし、保育園に玄関が見えてくると・・・

 

 

「行きたくない~!帰る~!うぎゃ―!」といった感じで、いつものやり取りになります・・・

 

 

 

Joy先生やJanice先生、その他の先生に園での様子を聞いたりしながら、毎日様子を確認しております。

 

でも、1~2週間ぐらいでかなり慣れてきたようで、

 

今日は歌を歌ったよ!

今日はバレエ(男の子もバレエをやるところです)をしたよ!

今日はお外で遊んだよ!

”さつき”と遊んだよ!

 

などなど園での出来事をお我が子の口から直接聞けるようになってきました。

 

とくに、「さつきちゃん」というお友達のお名前が出てきたのがうれしかったです(^^♪

バイリンガルの育て方ブログ 3歳児の環境への変化

バイリンガルの育て方ブログ 3歳児の変化


さつきちゃんは女の子ですね。

園で取った写真があり、パパにも「どの子がさつきちゃん」なのか教えてくれました。

 

一緒に滑り台を滑っている写真がほほえましかったです。少し背の高い子だったので、4月生まれの子か、一つ学年が上の子かもしれません。

 

子供って本当に直ぐ仲良くなるのですよね。

なので、お友達のお名前が出てくる状態は、好機のサインだと思っています。

 

毎日朝泣いていたころ、我が子に直接聞いたことがあるのです。

 

 

パパ&ママ

「新しい英語の保育園はどうなの? なんで行きたくないの?」

 

 

りゅうちゃん(我が子)

「えいごのほいくえん、おともだちがいなくて、さびしいの・・・」

 

と3歳児が胸の内を正直に教えてくれました。

 

 

わたしは我が子を抱きしめて、

 

パパ

「寂しいんだね。りゅうちゃんは、新しい保育園で先生もお友達のこともまだよくしらないよね・・・言葉も英語で。りゅうちゃん、すごっく頑張ってるね。偉いね(^^)/」

 

 

パパ

「心配いらないよ。新しい保育園でも直ぐにお友達ができるよ。前の保育園でも最初はさびしかったけど、直ぐにお友達できたでしょ。大丈夫。先生もすごくやさしいよ。」

 

パパ

「パパはりゅうちゃんのすぐそばにいるよ。何かあったらすぐに保育園に迎えにいくよ。安心して保育園で遊んできて!」

 

 

という感じて、お話しています。

 

 

この記事を書いているのは、4/26(月)です。さきほどりゅうちゃんを園に送ってきたのですが、少し泣いてしまいました。

 

昨晩寝る前のパパとのEnglish timeで読んだ絵本の内容を、朝にもう一度今度は日本語で優しく読んであげました。

楽しかったようで、夜も読む!といって、絵本を本棚に返してくれました!

 

バイリンガル育児のブログ⇒子供英会話 幼児英語 バイリンガル育児のブログ

 

バイリンガル育児のワンポイント】

英語の絵本ですが、日本語でも理解してもらうと、英語で何を言っているか理解しやすくなると思い、同じ絵本でも、英語で読む日と日本語で読む日を分けています。

 

さて、土日は一日中パパとママと一緒に遊んでいるので、月曜日はリセットされるとは言いませんが、ちょっと寂しくなってしまうようです。

でも、だんだんと泣かなくなってきています。泣いても、程度は小さめです。

 

どんどん成長している我が子を見ながら、毎日が楽しくて仕方がありません(^^)/

 

 インターナショナルスクールの保育園での子供の過ごし方や様子を記事にしていきたいと思います。

 

引き続き、ご愛読よろしくお願いいたします(^^)/

 

 

<子供の寝かしつけ♪>

お子様がまだ小さいうちは、パパさんも可能であれば、寝かしつけをしてみてください。パパ大好きっ子になってくれると思います。

おやすみミュージックもありますので、是非活用ください。(1歳のころは、この音楽をかけると、赤ちゃんはすーっと寝てくれました(^^♪)


Baby sleep music "the song of the Cradle music box orgoel" 赤ちゃんが眠る ゆりかごの歌 オルゴール

 

 

私は、子供が1歳の時に読んでいた絵本を日本語とEnglishバージョンでYoutubeにアップしてみました!

日本語版


おつきさまこんばんは 読み聞かせ Japanse Story telling, Japanese hearing and speaking practice

 

英語版


Japanse Story telling Good Evening Dear Moon おつきさまこんばんは 英語版 読み聞かせ

 

英語絵本の読み聞かせに活用していただけたら、とても嬉しいです。

 

最近「モンテッソーリ教育」に関する書籍を購入して読んでいるのですが、とても良いことが書かれていました。

【Amazon.co.jp 限定】【特別動画付き】モンテッソーリ教育・レッジョ・エミリア教育を知り尽くしたオックスフォード児童発達学博士が語る自分でできる子に育つ ほめ方 叱り方 特別動画付き

 

子供と一緒に英語で歌を歌っています!
michibabykidsenglish.hatenablog.com

 

子供の成長を助ける親の務め・接し方

2歳児って、やっぱり「魔の2歳児」とは言われるだけあって、すごいですよね!

いらずらがすごいです!このいたずらは成長のあかしです!

 

親の言っている事とわざと逆を言ってみて、親の反応をみている!

そんな行動をしてくれます!

とっても大変なこともありますが、とっても愛おしいです。

 

私は、バイリンガル育児に関心があり、バイリンガル育児をしておりますが、まずは子供がのびのび遊んでくれることを第一に考えています!

 

モンテッソーリの書籍には、子供は4歳ぐらいから”我慢”することができるようになるものと書いてありました。

なので、2歳8ヶ月の赤ちゃんに「ダメ!」と言っても、やめませんし、やめられません。

 

そりゃそうですよね。「ダメ!」と言った場合、むしろマイナスな影響の方が強く出ると私は感じています。

 

危険なことをするとき、あぶなかっしい時、つい「ダメ!」と言っておりました!

 

その度に、赤ちゃんが悲しそう顔をして、「もう、いい!!」みたいな事を言うのですよね。

 

モンテッソーリの本を読む前から、自分の「ダメ!って言いたくないけど、言ってしまう自分」に対して、もどかしさを感じていました。

 

最近は、「ダメ!」ではなくて、別の言い方や、面白おかしくする状況を作りだせるようになってきました。その結果、子供の反応は、驚くべきプラスの影響を受けているようで、前よりも明らかに良い状況になっていると思います。きっと良い成長を促していると思います!

 

子供の成長は、親の接し方で大きく変わりうると感じています!

 

バイリンガル育児をしながら、日々の子供との接し方やコミュニケーションの在り方を、この記事で残せたらと思います。

 

将来我が子が自分の子供を育ている際に、パパの書いているこの記事を読んで参考にしてもらえたらとっても嬉しいです。

 

もちろん、バイリンガル育児をされている皆さんの手助けになればと思い書かせていただいております。

 

バイリンガル育児をしながら、日々の子供との接し方やコミュニケーションの在り方を、この記事で残せたらと思います。

 

将来我が子が自分の子供を育ている際に、パパの書いているこの記事を読んで参考にしてもらえたらとっても嬉しいです。

 

今回は、「日本語の学校に進むと英語を話す機会は激減?」ついて記事にしました!

 

バイリンガル育児に興味のある方は、是非次回の記事も読んでくださいね(^^)/ 

 

 

私の思うバイリンガル育児の重要ポイントについて、講座でも詳しくお話させていただいております↓

英語語りかけクラスに参加してみませんか?

michibabykidsenglish.hatenablog.com

 

バイリンガルの育て方、また読んでくださいね。ご愛読ありがとうございます(^^)/

 

英語は英語で、日本語は日本語でマスタ―するべきです。

これからも息子の成長を見守っていきます↓

michibabykidsenglish.hatenablog.com

 

私がするべきことは、バイリンガルの環境を与えて、見守っていきます。

何事も赤ちゃんや幼児が楽しいと思えるようにしてあげるように努力することなのです。

 

幼児期に大切なのは、楽しいと感じて笑う事なのです↓

michibabykidsenglish.hatenablog.com

 

 

バイリンガルの育て方のご相談について

お子様をバイリンガルに育てたいというママさん・パパさん、バイリンガルの育て方について、お悩みやご相談がございましたらご連絡ください。アドバイスさせていただきます。

 

お気軽にお問い合わせください⇒バイリンガルの育て方 お問い合わせ

 

関連記事

 バイリンガル育児のブログ←おススメ記事(^^♪

www.kodomoeikaiwa.net

 

外国人向けの日本語学習動画

日本語を学びたいという大人の外国人向けにYoutube動画を作成しています。

ブログの著者である私が、優しい英語で日本語を解説している動画です。

 

外国人のみならず、きっと、英語を学びたい方にも有効な動画だと思います。

Youtubeで無料ですので、活用してみてください(^^)/


Japanese lesson, Japanese grammar, Japanese kanji, Michi Channel for all Japanese learners 1-5

 

 


Japanese grammar, Japanese kanji, Japanese language Michi Channel for Japanese learners 1- 6

 

 

バイリンガルの育て方ブログ 我が子がインターナショナルスクールの保育園に通いはじめました

こんにちは。

英語と日本語でバイリンガル子育てをしている1児のパパのMichiです。

 

このバイリンガルの育て方ブログでは、英語と日本語バイリンガルの子育て・育児について、大切だと思うことを記事にしていきます。我が子をバイリンガル(英語と日本語)にしたいと思うママさん・パパさんに読んで頂きたく思います。

前回の記事はこちら↓

michibabykidsenglish.hatenablog.com

 

michibabykidsenglish.hatenablog.com

 

子供と一緒に英語で歌を歌っています!
michibabykidsenglish.hatenablog.com

 


インターナショナルスクールの保育園

3歳からインターナショナルスクールの保育園に通いだした我が子です。

バイリンガル育児 インターナショナルスクールの保育園

バイリンガル育児 インターナショナルスクールの保育園

初めて園に連れていったのですが、泣くことなくパパとママにバイバイ(@^^)/~~~と手をふってました。

 

園のJanice先生とJoy先生も・・



「He doesn’t cry!!」

 

と驚いていました。0歳から2歳まで割と英語の環境に身を置いていたので、英語を話す人は慣れていて、簡単な英語や基本的な英語であれば理解している状態でインターナショナルスクールの保育園の初日を迎えました。

 

保育園の先生の話ですと、初登園から1ヶ月ぐらいほとんどが泣くらしいです。

そりゃそうですよね・・・ 

パパ・ママとは離れるし、知らない環境・知らない人だらけ!しかも言葉は英語です。

 

2歳までの保育園と異なり、全て英語の環境になったわけですし、先生もお友達も初めて会う人です。不安になったり、さびしくなったりしますよね。

 

新しい環境は大人でも疲れますよね。

 

初日、2日目は泣くことなく、短時間慣らし保育からスタートしましたが、週明けの4月12日(月)からは毎朝保育園でパパ・ママと離れると大泣きです。。。

 

このお話はまた次の記事てアップしていきたいと思います!

 

この記事を書いている4月23日の段階では、我が子はすっかりインターナショナルスクールの保育園になれたのか、登園時にパパ・ママとお別れしてもなくことなく、笑顔でJoy先生と教室に入っていきます!

 

子供の成長速度はすごいものですね~(^^)/

 

適応が早い!

 

我が子のEnglis lifeがスタートしたのですが、親として気が付いたことをこれから、

どんどん記事にしていきたいと思います。

 

 

 インターナショナルスクールの保育園での子供の過ごし方や様子を記事にしていきたいと思います。

 

引き続き、ご愛読よろしくお願いいたします(^^)/

 

 

<子供の寝かしつけ♪>

お子様がまだ小さいうちは、パパさんも可能であれば、寝かしつけをしてみてください。パパ大好きっ子になってくれると思います。

おやすみミュージックもありますので、是非活用ください。(1歳のころは、この音楽をかけると、赤ちゃんはすーっと寝てくれました(^^♪)


Baby sleep music "the song of the Cradle music box orgoel" 赤ちゃんが眠る ゆりかごの歌 オルゴール

 

 

私は、子供が1歳の時に読んでいた絵本を日本語とEnglishバージョンでYoutubeにアップしてみました!

日本語版


おつきさまこんばんは 読み聞かせ Japanse Story telling, Japanese hearing and speaking practice

 

英語版


Japanse Story telling Good Evening Dear Moon おつきさまこんばんは 英語版 読み聞かせ

 

英語絵本の読み聞かせに活用していただけたら、とても嬉しいです。

 

最近「モンテッソーリ教育」に関する書籍を購入して読んでいるのですが、とても良いことが書かれていました。

【Amazon.co.jp 限定】【特別動画付き】モンテッソーリ教育・レッジョ・エミリア教育を知り尽くしたオックスフォード児童発達学博士が語る自分でできる子に育つ ほめ方 叱り方 特別動画付き

 

子供の成長を助ける親の務め・接し方

2歳児って、やっぱり「魔の2歳児」とは言われるだけあって、すごいですよね!

いらずらがすごいです!このいたずらは成長のあかしです!

 

親の言っている事とわざと逆を言ってみて、親の反応をみている!

そんな行動をしてくれます!

とっても大変なこともありますが、とっても愛おしいです。

 

私は、バイリンガル育児に関心があり、バイリンガル育児をしておりますが、まずは子供がのびのび遊んでくれることを第一に考えています!

 

モンテッソーリの書籍には、子供は4歳ぐらいから”我慢”することができるようになるものと書いてありました。

なので、2歳8ヶ月の赤ちゃんに「ダメ!」と言っても、やめませんし、やめられません。

 

そりゃそうですよね。「ダメ!」と言った場合、むしろマイナスな影響の方が強く出ると私は感じています。

 

危険なことをするとき、あぶなかっしい時、つい「ダメ!」と言っておりました!

 

その度に、赤ちゃんが悲しそう顔をして、「もう、いい!!」みたいな事を言うのですよね。

 

モンテッソーリの本を読む前から、自分の「ダメ!って言いたくないけど、言ってしまう自分」に対して、もどかしさを感じていました。

 

最近は、「ダメ!」ではなくて、別の言い方や、面白おかしくする状況を作りだせるようになってきました。その結果、子供の反応は、驚くべきプラスの影響を受けているようで、前よりも明らかに良い状況になっていると思います。きっと良い成長を促していると思います!

 

子供の成長は、親の接し方で大きく変わりうると感じています!

 

バイリンガル育児をしながら、日々の子供との接し方やコミュニケーションの在り方を、この記事で残せたらと思います。

 

将来我が子が自分の子供を育ている際に、パパの書いているこの記事を読んで参考にしてもらえたらとっても嬉しいです。

 

もちろん、バイリンガル育児をされている皆さんの手助けになればと思い書かせていただいております。

 

バイリンガル育児をしながら、日々の子供との接し方やコミュニケーションの在り方を、この記事で残せたらと思います。

 

将来我が子が自分の子供を育ている際に、パパの書いているこの記事を読んで参考にしてもらえたらとっても嬉しいです。

 

今回は、「日本語の学校に進むと英語を話す機会は激減?」ついて記事にしました!

 

バイリンガル育児に興味のある方は、是非次回の記事も読んでくださいね(^^)/ 

 

 

私の思うバイリンガル育児の重要ポイントについて、講座でも詳しくお話させていただいております↓

英語語りかけクラスに参加してみませんか?

michibabykidsenglish.hatenablog.com

 

バイリンガルの育て方、また読んでくださいね。ご愛読ありがとうございます(^^)/

 

英語は英語で、日本語は日本語でマスタ―するべきです。

これからも息子の成長を見守っていきます↓

michibabykidsenglish.hatenablog.com

 

私がするべきことは、バイリンガルの環境を与えて、見守っていきます。

何事も赤ちゃんや幼児が楽しいと思えるようにしてあげるように努力することなのです。

 

幼児期に大切なのは、楽しいと感じて笑う事なのです↓

michibabykidsenglish.hatenablog.com

 

 

バイリンガルの育て方のご相談について

お子様をバイリンガルに育てたいというママさん・パパさん、バイリンガルの育て方について、お悩みやご相談がございましたらご連絡ください。アドバイスさせていただきます。

 

お気軽にお問い合わせください⇒バイリンガルの育て方 お問い合わせ

 

関連記事

 バイリンガル育児のブログ←おススメ記事(^^♪

www.kodomoeikaiwa.net

 

外国人向けの日本語学習動画

日本語を学びたいという大人の外国人向けにYoutube動画を作成しています。

ブログの著者である私が、優しい英語で日本語を解説している動画です。

 

外国人のみならず、きっと、英語を学びたい方にも有効な動画だと思います。

Youtubeで無料ですので、活用してみてください(^^)/


Japanese lesson, Japanese grammar, Japanese kanji, Michi Channel for all Japanese learners 1-5

 

 


Japanese grammar, Japanese kanji, Japanese language Michi Channel for Japanese learners 1- 6

 

 

バイリンガルの育て方ブログ 日本語と英語の絵本のバランス

こんにちは。

英語と日本語でバイリンガル子育てをしている1児のパパのMichiです。

 

このバイリンガルの育て方ブログでは、英語と日本語バイリンガルの子育て・育児について、大切だと思うことを記事にしていきます。我が子をバイリンガル(英語と日本語)にしたいと思うママさん・パパさんに読んで頂きたく思います。

前回の記事はこちら↓

michibabykidsenglish.hatenablog.com

 

子供と一緒に英語で歌を歌っています!
michibabykidsenglish.hatenablog.com

 


日本語と英語の絵本の割合

お家でお子様に絵本の読み聞かせをされていることだと思います。

日本語の絵本と英語の絵本の両方で読み聞かせをしている我が家ですが、

最近は「だめよ!デイビッド」をたくさん読んでいます(^^♪

バイリンガルの育て方ブログ 日本語と英語の絵本

バイリンガルの育て方ブログ 日本語と英語の絵本
日本語と英語の絵本
 
日本のデイビッド
 
EnglishのDavid

 

このデイビッドはいたずらをしたりしてママを困らせるのですが、その内容がなんだか赤ちゃんや小さいお子様には共感できる内容で、我が家の坊やも楽しく読んでいます。

 

「ほいくえんの やまだせんせいが にほんごで」

「フェルナンダせんせいが えいごで よんでくれる」

 

とパパに教えてくれました。

 

パパが読み聞かせをする際は、どちらの言葉で読んでほしいか子供に聞いてます。

どっちも読むことになるので、両方読んでいますが、はっきりと言いまして、日本語の方がベースになっているので、「日本語で」って言う事の方が多いです。

 

我が家に英語の絵本もたくさんありますが、日本語と英語のバランスについては、

できるだけ半々になるように努力はしています。

 

がしかしながら・・・・

 

こどもの「絵本を読んでほしい」というリクエストに応えたいので、その時の子供がリクエストする言語で読むことにしています。

 

日本語と英語のバランスですが、どちらかに極端に偏らないようにすることが先決!

 

このデイビッドがやんちゃないたずらをする絵本なのですが、このデイビッドの行動が子供の共感を得る絵本なのです。

 

我が家の坊やは保育園でもデイビッドを日本語と英語で両方読んでもらっているそうです。家でもこの本を購入して、読み聞かせをしています。やっぱり興味があるのか、新しいデイビッドの絵本を見せると、目が一層キラキラしております(^^♪

 

 

ところで、この記事は、2021年2月ぐらいに書き溜めていた記事なのですが、本日は2021年の4月23日です。

 

我が子が2021年4月8日から、インターナショナルスクールの保育園に通いだしました!

 

ついにこの日がやってきて、今2週間ぐらいですね。

 

インターナショナルスクールの保育園での子供の過ごし方や様子を記事にしていきたいと思います。

 

引き続き、ご愛読よろしくお願いいたします(^^)/

 

 

<子供の寝かしつけ♪>

お子様がまだ小さいうちは、パパさんも可能であれば、寝かしつけをしてみてください。パパ大好きっ子になってくれると思います。

おやすみミュージックもありますので、是非活用ください。(1歳のころは、この音楽をかけると、赤ちゃんはすーっと寝てくれました(^^♪)


Baby sleep music "the song of the Cradle music box orgoel" 赤ちゃんが眠る ゆりかごの歌 オルゴール

 

 

私は、子供が1歳の時に読んでいた絵本を日本語とEnglishバージョンでYoutubeにアップしてみました!

日本語版


おつきさまこんばんは 読み聞かせ Japanse Story telling, Japanese hearing and speaking practice

 

英語版


Japanse Story telling Good Evening Dear Moon おつきさまこんばんは 英語版 読み聞かせ

 

英語絵本の読み聞かせに活用していただけたら、とても嬉しいです。

 

最近「モンテッソーリ教育」に関する書籍を購入して読んでいるのですが、とても良いことが書かれていました。

【Amazon.co.jp 限定】【特別動画付き】モンテッソーリ教育・レッジョ・エミリア教育を知り尽くしたオックスフォード児童発達学博士が語る自分でできる子に育つ ほめ方 叱り方 特別動画付き

 

子供の成長を助ける親の務め・接し方

2歳児って、やっぱり「魔の2歳児」とは言われるだけあって、すごいですよね!

いらずらがすごいです!このいたずらは成長のあかしです!

 

親の言っている事とわざと逆を言ってみて、親の反応をみている!

そんな行動をしてくれます!

とっても大変なこともありますが、とっても愛おしいです。

 

私は、バイリンガル育児に関心があり、バイリンガル育児をしておりますが、まずは子供がのびのび遊んでくれることを第一に考えています!

 

モンテッソーリの書籍には、子供は4歳ぐらいから”我慢”することができるようになるものと書いてありました。

なので、2歳8ヶ月の赤ちゃんに「ダメ!」と言っても、やめませんし、やめられません。

 

そりゃそうですよね。「ダメ!」と言った場合、むしろマイナスな影響の方が強く出ると私は感じています。

 

危険なことをするとき、あぶなかっしい時、つい「ダメ!」と言っておりました!

 

その度に、赤ちゃんが悲しそう顔をして、「もう、いい!!」みたいな事を言うのですよね。

 

モンテッソーリの本を読む前から、自分の「ダメ!って言いたくないけど、言ってしまう自分」に対して、もどかしさを感じていました。

 

最近は、「ダメ!」ではなくて、別の言い方や、面白おかしくする状況を作りだせるようになってきました。その結果、子供の反応は、驚くべきプラスの影響を受けているようで、前よりも明らかに良い状況になっていると思います。きっと良い成長を促していると思います!

 

子供の成長は、親の接し方で大きく変わりうると感じています!

 

バイリンガル育児をしながら、日々の子供との接し方やコミュニケーションの在り方を、この記事で残せたらと思います。

 

将来我が子が自分の子供を育ている際に、パパの書いているこの記事を読んで参考にしてもらえたらとっても嬉しいです。

 

もちろん、バイリンガル育児をされている皆さんの手助けになればと思い書かせていただいております。

 

バイリンガル育児をしながら、日々の子供との接し方やコミュニケーションの在り方を、この記事で残せたらと思います。

 

将来我が子が自分の子供を育ている際に、パパの書いているこの記事を読んで参考にしてもらえたらとっても嬉しいです。

 

今回は、「日本語の学校に進むと英語を話す機会は激減?」ついて記事にしました!

 

バイリンガル育児に興味のある方は、是非次回の記事も読んでくださいね(^^)/ 

 

 

私の思うバイリンガル育児の重要ポイントについて、講座でも詳しくお話させていただいております↓

英語語りかけクラスに参加してみませんか?

michibabykidsenglish.hatenablog.com

 

バイリンガルの育て方、また読んでくださいね。ご愛読ありがとうございます(^^)/

 

英語は英語で、日本語は日本語でマスタ―するべきです。

これからも息子の成長を見守っていきます↓

michibabykidsenglish.hatenablog.com

 

私がするべきことは、バイリンガルの環境を与えて、見守っていきます。

何事も赤ちゃんや幼児が楽しいと思えるようにしてあげるように努力することなのです。

 

幼児期に大切なのは、楽しいと感じて笑う事なのです↓

michibabykidsenglish.hatenablog.com

 

 

バイリンガルの育て方のご相談について

お子様をバイリンガルに育てたいというママさん・パパさん、バイリンガルの育て方について、お悩みやご相談がございましたらご連絡ください。アドバイスさせていただきます。

 

お気軽にお問い合わせください⇒バイリンガルの育て方 お問い合わせ

 

関連記事

 バイリンガル育児のブログ←おススメ記事(^^♪

www.kodomoeikaiwa.net

 

外国人向けの日本語学習動画

日本語を学びたいという大人の外国人向けにYoutube動画を作成しています。

ブログの著者である私が、優しい英語で日本語を解説している動画です。

 

外国人のみならず、きっと、英語を学びたい方にも有効な動画だと思います。

Youtubeで無料ですので、活用してみてください(^^)/


Japanese lesson, Japanese grammar, Japanese kanji, Michi Channel for all Japanese learners 1-5

 

 


Japanese grammar, Japanese kanji, Japanese language Michi Channel for Japanese learners 1- 6

 

 

バイリンガルの育て方 子供に最大限に愛情を注いでください

こんにちは。

英語と日本語でバイリンガル子育てをしている1児のパパのMichiです。

 

このバイリンガルの育て方ブログでは、英語と日本語バイリンガルの子育て・育児について、大切だと思うことを記事にしていきます。我が子をバイリンガル(英語と日本語)にしたいと思うママさん・パパさんに読んで頂きたく思います。

前回の記事はこちら↓

michibabykidsenglish.hatenablog.com

 

子供と一緒に英語で歌を歌っています!
michibabykidsenglish.hatenablog.com

 


日本語と英語のどちらで子供に接するべき??

 

先日、本ブログを読んで頂いたママさんから、バイリンガル育児に方向性について、

貴重なご質問をいただきました。

 

とても興味深いご質問でしたので、(個人が特定されないよう配慮いたします)子供との接し方についてシェアさせていただきたいと思います。

ご質問をしてくださった方、ありがとうございます。

 

<ご質問>

バイリンガルを育てるなら母国語が大事。私も記事にあるように娘(現在1歳8ヶ月)に英語育児をしていてディズニー英語システムとともに英語の語りかけをしています。

 

日本語は毎日読んでいる絵本10冊と公文カードで補っていますが、会話は娘とは完全に英語、夫とは日本語、親(娘の祖父母)にも親戚にも日本語でよく会う機会が多いのですが、学習能力のことを考えると日本語で話すように変えるべきかと悩んでいます。


彼女は英語で全てを理解し、英語の方が日本語よりも好きな状況です。


日本語は難しい言語でもあることと、母国語があってこそ他の言語。。ということも納得しています。

 

ただ、今の娘の現状から日本語に変えてしまっても良いものか悩んでいます。
お返事頂ければ大変嬉しいです。どうぞ宜しくお願い致します。

 

と言うご質問をいただきました。とても良いご質問ですので、是非記事にさせていただきたく思いました。

 

ご家庭で日本語と英語の言語でコミュニケーションできる場合は、ママはどちらの言語で接していくべきか?

 

バイリンガル育児を考える上では、避けては通れないお悩みですよね。

 

一番愛情が伝わる言語で接して上げてください

 

以下、私の考えをメールにて返信させていただきました。
 
ご質問者様が、日本語と英語の両方でコミュニケーションを取ることが出来るという点から、どちらかの言語に限定することなく、両方の言語で接することが一番良いのではないかと思います。
 
日本で生活する上では、周囲には沢山の日本語もあり、幼稚園や小学校やその先にもよると思いますが、本の学校に入れば日本語が不足することは考えられないと思います。
 
ご質問者様が日本人として今後も日本で生活すると仮定した場合、
お子様に接する言語は母国語メインで接してあげることが一番良いと感じます。
 
また、英語で語りかけすることが出来る状況であれば、英語の語り掛けも継続して行っていただければと思います。
 
母親や父親が他の誰か(お子様も含めて)とコミュケーションをとっている言語は、子供は理屈抜きに100%吸収し、自分のものにする能力があります。
 
一方で、英語も日本語も完成するのは、20歳ぐらいだと思います。長い時間がかかります。
 
英語は、ご家庭以外でも他の誰か(インターナショナルスクールであれば先生や同級生たちEnglish schoolであればスクールの先生とその生徒たち)からでも覚えることが可能です。
 
 
英語も日本語も完成するのはまだまだ先ですが、日本の小学校、中学校〜大学に進むと、英語を聞いて話す環境からどんどん疎遠になっていきます。
 
お子様の年齢が上がって成長してくると、古川様が家でどんなに英語で語りかけをしても、お子様は友達が使っている言語(日本語の学校の場合は日本語になります)をメインで使用するようになってしまいます。
 
なので、親がやるべきことは、英語を話す環境を用意してあげることであると私は考えています。
 
ここからは、子供の総合的な成長に関しての私の考えですが、
「親からの言葉は子供にとって一番影響がある言葉です。親からの愛情表現が一番可能な言語で接してあげることが何よりも大事である」と私は考えています。語学や学習よりも一番大事なのは、お子様が親の愛情を一番感じられる言葉で接してあげることだと思います。
 
愛情を注いでもらったと感じている子供は、その後の成長がグングン!です(^^
 
また、ご質問の学習能力について言及されておりますが、勉学/勉強という意味の学習でしょうか?
 
その場合は、お子様が英語も日本語も変わらないレベルで吸収できる場合、さらに勉学を提供する人物が英語と日本語に差が無いレベルで提供できれば、どちらの言語でも問題は無いと思います。
 
どちらの言語でも適切な環境で適切な内容で実施することができれば、子供の興味を引き出し、自分でものを学んでいくと思います。
 
(子供が自ら学ぶような環境づくりが頭の良い子を育てると私は考えています。頭の良いという意味は、勉強が出来るという狭い意味ではありません)
 
1歳~5歳年齢の場合は、はっきり申しまして遊びのほうがはるかに大切な刺激になり、脳神経の発達を促進致します。
 
 
と言った内容を私の考えとして書かせていただきました。バイリンガル子育てをされている同様のお悩み解決の糸口になれば幸いでございます。
 

前述のようにベビー~幼児期の英語に触れさせるのは、子供の吸収力も相まって結構な効果を実感できるかもしれません。

 

しかしながら、人間の言葉としての成熟度を考えると、コミュケーション言語としての完成は、母国語でさえ20年ぐらいかかると言われています。

 

バイリンガルを育てるという事であれば、20年ぐらい先の子供が成人する頃を想定して長期スパンで且つ幼児期に集中してどっぷり言語に漬からせる環境を親が用意してあげましょう。

 

そして、お子様がまだ小さいうちは、パパさんも可能であれば、寝かしつけをしてみてください。パパ大好きっ子になってくれると思います。

おやすみミュージックもありますので、是非活用ください。(1歳のころは、この音楽をかけると、赤ちゃんはすーっと寝てくれました(^^♪)


Baby sleep music "the song of the Cradle music box orgoel" 赤ちゃんが眠る ゆりかごの歌 オルゴール

 

 

私は、子供が1歳の時に読んでいた絵本を日本語とEnglishバージョンでYoutubeにアップしてみました!

日本語版


おつきさまこんばんは 読み聞かせ Japanse Story telling, Japanese hearing and speaking practice

 

英語版


Japanse Story telling Good Evening Dear Moon おつきさまこんばんは 英語版 読み聞かせ

 

英語絵本の読み聞かせに活用していただけたら、とても嬉しいです。

 

最近「モンテッソーリ教育」に関する書籍を購入して読んでいるのですが、とても良いことが書かれていました。

【Amazon.co.jp 限定】【特別動画付き】モンテッソーリ教育・レッジョ・エミリア教育を知り尽くしたオックスフォード児童発達学博士が語る自分でできる子に育つ ほめ方 叱り方 特別動画付き

 

子供の成長を助ける親の務め・接し方

2歳児って、やっぱり「魔の2歳児」とは言われるだけあって、すごいですよね!

いらずらがすごいです!このいたずらは成長のあかしです!

 

親の言っている事とわざと逆を言ってみて、親の反応をみている!

そんな行動をしてくれます!

とっても大変なこともありますが、とっても愛おしいです。

 

私は、バイリンガル育児に関心があり、バイリンガル育児をしておりますが、まずは子供がのびのび遊んでくれることを第一に考えています!

 

モンテッソーリの書籍には、子供は4歳ぐらいから”我慢”することができるようになるものと書いてありました。

なので、2歳8ヶ月の赤ちゃんに「ダメ!」と言っても、やめませんし、やめられません。

 

そりゃそうですよね。「ダメ!」と言った場合、むしろマイナスな影響の方が強く出ると私は感じています。

 

危険なことをするとき、あぶなかっしい時、つい「ダメ!」と言っておりました!

 

その度に、赤ちゃんが悲しそう顔をして、「もう、いい!!」みたいな事を言うのですよね。

 

モンテッソーリの本を読む前から、自分の「ダメ!って言いたくないけど、言ってしまう自分」に対して、もどかしさを感じていました。

 

最近は、「ダメ!」ではなくて、別の言い方や、面白おかしくする状況を作りだせるようになってきました。その結果、子供の反応は、驚くべきプラスの影響を受けているようで、前よりも明らかに良い状況になっていると思います。きっと良い成長を促していると思います!

 

子供の成長は、親の接し方で大きく変わりうると感じています!

 

バイリンガル育児をしながら、日々の子供との接し方やコミュニケーションの在り方を、この記事で残せたらと思います。

 

将来我が子が自分の子供を育ている際に、パパの書いているこの記事を読んで参考にしてもらえたらとっても嬉しいです。

 

もちろん、バイリンガル育児をされている皆さんの手助けになればと思い書かせていただいております。

 

バイリンガル育児をしながら、日々の子供との接し方やコミュニケーションの在り方を、この記事で残せたらと思います。

 

将来我が子が自分の子供を育ている際に、パパの書いているこの記事を読んで参考にしてもらえたらとっても嬉しいです。

 

今回は、「日本語の学校に進むと英語を話す機会は激減?」ついて記事にしました!

 

バイリンガル育児に興味のある方は、是非次回の記事も読んでくださいね(^^)/ 

 

 

私の思うバイリンガル育児の重要ポイントについて、講座でも詳しくお話させていただいております↓

英語語りかけクラスに参加してみませんか?

michibabykidsenglish.hatenablog.com

 

バイリンガルの育て方、また読んでくださいね。ご愛読ありがとうございます(^^)/

 

英語は英語で、日本語は日本語でマスタ―するべきです。

これからも息子の成長を見守っていきます↓

michibabykidsenglish.hatenablog.com

 

私がするべきことは、バイリンガルの環境を与えて、見守っていきます。

何事も赤ちゃんや幼児が楽しいと思えるようにしてあげるように努力することなのです。

 

幼児期に大切なのは、楽しいと感じて笑う事なのです↓

michibabykidsenglish.hatenablog.com

 

 

バイリンガルの育て方のご相談について

お子様をバイリンガルに育てたいというママさん・パパさん、バイリンガルの育て方について、お悩みやご相談がございましたらご連絡ください。アドバイスさせていただきます。

 

お気軽にお問い合わせください⇒バイリンガルの育て方 お問い合わせ

 

関連記事

 バイリンガル育児のブログ←おススメ記事(^^♪

www.kodomoeikaiwa.net

 

外国人向けの日本語学習動画

日本語を学びたいという大人の外国人向けにYoutube動画を作成しています。

ブログの著者である私が、優しい英語で日本語を解説している動画です。

 

外国人のみならず、きっと、英語を学びたい方にも有効な動画だと思います。

Youtubeで無料ですので、活用してみてください(^^)/


Japanese lesson, Japanese grammar, Japanese kanji, Michi Channel for all Japanese learners 1-5

 

 


Japanese grammar, Japanese kanji, Japanese language Michi Channel for Japanese learners 1- 6

 

 

バイリンガルの育て方 日本語の学校に進むと英語を話す機会は激減?

こんにちは。

英語と日本語でバイリンガル子育てをしている1児のパパのMichiです。

 

このバイリンガルの育て方ブログでは、英語と日本語バイリンガルの子育て・育児について、大切だと思うことを記事にしていきます。我が子をバイリンガル(英語と日本語)にしたいと思うママさん・パパさんに読んで頂きたく思います。

前回の記事はこちら↓
michibabykidsenglish.hatenablog.com

 


日本語の学校に進むと英語を話す機会は激減?

 

私も含めお子様をバイリンガルに育てたいという思いで子育てをされている方へ、
一つお伝えしておくべきことがございます。
 
それは・・・英語も日本語も完成するのはまだまだ先ですが、日本の小学校、中学校〜大学に進むと、英語を聞いて話す環境からどんどん疎遠になっていきます
 
お子様の年齢が上がって成長してくると、皆様のご家庭でどんなに英語で語りかけをしても、お子様は友達が使っている言語(日本語の学校の場合は日本語になります)をメインで使用するようになってしまいます。
 
ですので、親がやるべきことは、英語を話す環境を用意してあげることであると私は考えています。
 
英語を話す環境というのは・・・
 
子供の成長に合わせた適切な英語環境
 
と言う意味です。
 
具体的には、子供は成長するにつれ、自分の世界を持ってきます。
 
それは、友達との関係であったり、好きなTV(Youtubeなど)や学校での生活です。その世界で主に使われている言葉を主とした言葉にするでしょう。
 
日本語の学校では、それは日本語で行われます。
 
ご家庭で英語の語り掛けや英語の本を読む機会を作っても、
だんだんと日本語の波に押し寄せられてくるでしょう・・・
 
そして、英語を聞いて理解する力は維持できても、
話す気持ちや話す力は失われていくと予想しています。
 
ご家庭の中で、完全にEnglishの時間を作る、英語でしか話さない環境下に連れてゆく(例えばインターナショナルスクールに通わせる)等まだ手はあると思います。
 
 

小学校に上がる前までは、ご家庭での英語の語り掛けや絵本の読み聞かせ、Youtubeでの英語、英会話スクールの幼児クラスに通うなど目に見える効果が実感できると思います。

 

英語や日本語が完成するのは、20歳ぐらい

前述のようにベビー~幼児期の英語に触れさせるのは、子供の吸収力も相まって結構な効果を実感できるかもしれません。

 

しかしながら、人間の言葉としての成熟度を考えると、コミュケーション言語としての完成は、母国語でさえ20年ぐらいかかると言われています。

 

バイリンガルを育てるという事であれば、20年ぐらい先の子供が成人する頃を想定して長期スパンで且つ幼児期に集中してどっぷり言語に漬からせる環境を親が用意してあげましょう。

 

我が家の坊やは2021年3月に3歳になります。

現在は、日本語の方が触れている時間は圧倒的に多いです。

 

英語の絵本を読み聞かせようとすると、「日本語で!」って言われた時期があります(笑)こういった場合は、これも成長だと思い、日本語でよみきかせました(^^♪

 

もちろん英語にも触れており、こちらが話す言葉や保育園でのネイティブの先生が話すことは良く理解しています。

 

4月からはインターナショナルスクールのプリスクールに通います。小学校に上がる前までの6歳直前まで通う予定です。

 

そこからは英語の環境はプリスクールメインになりますが、同時に家庭でもこれまでやってきた語り掛け(もう会話ができるくらいになってくると思います)や絵本の読み聞かせは継続したいと思います。

 

また成長過程で気が付いたことがありましたら、随時記事にさせていただきます。

 

私は自分の子供が1歳の時に、自作のyoutube動画を作りました↓

日本語バージョンの「おつきさま こんばんは」


おつきさまこんばんは 読み聞かせ Japanse Story telling, Japanese hearing and speaking practice

 

そして、こちらが「English versionのおつきさま」こんばんはです↓


Japanse Story telling Good Evening Dear Moon おつきさまこんばんは 英語版 読み聞かせ

 

絵本は、日本と同じ内容のものをEnglishでも読み聞かせながら、

バイリンガル育児を楽しんでいます(^^♪

 

今後とも本ブログをよろしくお願いいたします。

 

最近「モンテッソーリ教育」に関する書籍を購入して読んでいるのですが、とても良いことが書かれていました。

【Amazon.co.jp 限定】【特別動画付き】モンテッソーリ教育・レッジョ・エミリア教育を知り尽くしたオックスフォード児童発達学博士が語る自分でできる子に育つ ほめ方 叱り方 特別動画付き

 

子供の成長を助ける親の務め・接し方

2歳児って、やっぱり「魔の2歳児」とは言われるだけあって、すごいですよね!

いらずらがすごいです!このいたずらは成長のあかしです!

 

親の言っている事とわざと逆を言ってみて、親の反応をみている!

そんな行動をしてくれます!

とっても大変なこともありますが、とっても愛おしいです。

 

私は、バイリンガル育児に関心があり、バイリンガル育児をしておりますが、まずは子供がのびのび遊んでくれることを第一に考えています!

 

モンテッソーリの書籍には、子供は4歳ぐらいから”我慢”することができるようになるものと書いてありました。

なので、2歳8ヶ月の赤ちゃんに「ダメ!」と言っても、やめませんし、やめられません。

 

そりゃそうですよね。「ダメ!」と言った場合、むしろマイナスな影響の方が強く出ると私は感じています。

 

危険なことをするとき、あぶなかっしい時、つい「ダメ!」と言っておりました!

 

その度に、赤ちゃんが悲しそう顔をして、「もう、いい!!」みたいな事を言うのですよね。

 

モンテッソーリの本を読む前から、自分の「ダメ!って言いたくないけど、言ってしまう自分」に対して、もどかしさを感じていました。

 

最近は、「ダメ!」ではなくて、別の言い方や、面白おかしくする状況を作りだせるようになってきました。その結果、子供の反応は、驚くべきプラスの影響を受けているようで、前よりも明らかに良い状況になっていると思います。きっと良い成長を促していると思います!

 

子供の成長は、親の接し方で大きく変わりうると感じています!

 

バイリンガル育児をしながら、日々の子供との接し方やコミュニケーションの在り方を、この記事で残せたらと思います。

 

将来我が子が自分の子供を育ている際に、パパの書いているこの記事を読んで参考にしてもらえたらとっても嬉しいです。

 

もちろん、バイリンガル育児をされている皆さんの手助けになればと思い書かせていただいております。

 

バイリンガル育児をしながら、日々の子供との接し方やコミュニケーションの在り方を、この記事で残せたらと思います。

 

将来我が子が自分の子供を育ている際に、パパの書いているこの記事を読んで参考にしてもらえたらとっても嬉しいです。

 

今回は、「日本語の学校に進むと英語を話す機会は激減?」ついて記事にしました!

 

バイリンガル育児に興味のある方は、是非次回の記事も読んでくださいね(^^)/ 

 

 

私の思うバイリンガル育児の重要ポイントについて、講座でも詳しくお話させていただいております↓

英語語りかけクラスに参加してみませんか?

michibabykidsenglish.hatenablog.com

 

バイリンガルの育て方、また読んでくださいね。ご愛読ありがとうございます(^^)/

 

英語は英語で、日本語は日本語でマスタ―するべきです。

これからも息子の成長を見守っていきます↓

michibabykidsenglish.hatenablog.com

 

私がするべきことは、バイリンガルの環境を与えて、見守っていきます。

何事も赤ちゃんや幼児が楽しいと思えるようにしてあげるように努力することなのです。

 

幼児期に大切なのは、楽しいと感じて笑う事なのです↓

michibabykidsenglish.hatenablog.com

 

 

バイリンガルの育て方のご相談について

お子様をバイリンガルに育てたいというママさん・パパさん、バイリンガルの育て方について、お悩みやご相談がございましたらご連絡ください。アドバイスさせていただきます。

 

お気軽にお問い合わせください⇒バイリンガルの育て方 お問い合わせ

 

関連記事

 バイリンガル育児のブログ←おススメ記事(^^♪

www.kodomoeikaiwa.net

 

外国人向けの日本語学習動画

日本語を学びたいという大人の外国人向けにYoutube動画を作成しています。

ブログの著者である私が、優しい英語で日本語を解説している動画です。

 

外国人のみならず、きっと、英語を学びたい方にも有効な動画だと思います。

Youtubeで無料ですので、活用してみてください(^^)/


Japanese lesson, Japanese grammar, Japanese kanji, Michi Channel for all Japanese learners 1-5

 

 


Japanese grammar, Japanese kanji, Japanese language Michi Channel for Japanese learners 1- 6